グルメ

この『グルメ』カテゴリーは、伝説の!(笑)グルメブログ『青山君の東京食べ歩き日記』から引っ越してきたものです。
青山君の東京食べ歩き日記とは?
まず、青山君という仮名について。
これは昔、東京港区の青山に住んでいたとき、一部の友人から、冗談で、青山君って呼ばれていたことに由来します。
今思うとだいぶ寒いのですが、ブログを書くにあたり何かキャラがあった方がいいだろう、ということで、
当時は港区アピールもできる青山君という仮名を使っていました。
(うっざwww)
『青山君の東京食べ歩き日記』は、そんな青山君が、実際に行って好きになったレストランを紹介していたブログです。
レストランの選び方
お店選びの基準は、安くて美味しいこと、つまりコスパです。
- どんなに美味しくても、お値段が超高いお店はNG。
- どんなに安くても、味に妥協するのはNG。
- お値段が少し高くても、お値段以上に美味しければOK。
理想は、ディナーだと数万円いっちゃうけど、ランチなら1500円くらいでいけるお店です。
コンセプト:しょーもない飲み会より、コスパ良いランチ
1回のランチに1500円。
毎日は無理だけど、たまになら良いですよね。
たとえば、ミシュランの星がついてるお店で、1500円のランチ。
しょーもない飲み会1回で4000〜5000円も使うくらいなら、コスパ良いランチ3回の方が絶対に良い!という考え方です。
しょーもない飲み会はマジでしょーもないので、絶対に行きたくない。
それよりも、コスパ良いランチ3回。
ミシュランランチ3回。
ものは経験ということで、たまにお高いお店や海外店にも行きますが、
「しょーもない飲み会より、コスパ良いランチ」という基本コンセプトは曲げたくないと思っています。
当面、『青山君の東京食べ歩き日記』から転記記事が続きますが、あなたのグルメライフに必ずや貢献できると思っていますので、ぜひご覧になってみてください。