
この記事を書いた人
「しょーもない飲み会よりコスパ良いランチ」がポリシーで、日常の、誰にでも手が届く、コスパ良い美食を追求しています。たまに海外からの食レポあり。英語、転職に関する詳細プロフィールはこちら▶︎。
神楽坂グルメのど定番、紀の善
紀の善さんは抹茶ババロアで有名な老舗甘味処。
場所も神楽坂下の入口すぐで、名実共に神楽坂グルメの入口。
神楽坂グルメを開拓するなら、まずはここからと言っても過言ではありません。
メニューはこのとおり。
以下、ボクのおすすめメニューを紹介していきます。
(名物)抹茶ババロア
抹茶ババロア 961円(税込)
- 抹茶ババロア(苦味)
- つぶあん(甘味)
- 生クリーム(甘味)
抹茶ババロアとつぶあん、抹茶ババロアと生クリームのコンビも良いですが、トリオの時が一番美味しい。
1+1+1以上にお互いを高め合っている。
2つのマリアージュは経験があるけど、3つのマリアージュは初体験。
トリプルマリアージュとでも言うのでしょうか。
その人気に納得です。
夏のおすすめ
クリームあんみつ(裏メニューあり)
クリームあんみつ 961円(税込)
紀の善さんのクリームあんみつは、通常だと白玉がないのですが、
裏メニュー的にお願いすると、追加してもらえます。
今回は画像のとおり、白玉2つ追加でいただいてきました。
白玉ありの方が、しっかり食べた感があってボクは好きです。
氷宇治金時
氷宇治金時 961円(税込)
暑い夏は氷宇治金時が最高。
こんなに美味しいものが食べれるなら、夏の暑さも悪くないです。
冬のおすすめ
粟ぜんざい
粟ぜんざい 1016円(税込)
寒い冬には暖かい粟ぜんざいがおすすめ。
粟の食感とあんこの甘味が最高です。
メインではないけど見逃しちゃいけないのが、箸休めの塩昆布。
絶妙な塩味がお口直しにもなるし、あんこの甘味をさらに引き立ててくれます。
胡桃しるこ
胡桃しるこ 961円(税込)
胡桃からは優しい香り、しっかり焼いたお餅からは香ばしい香り。
上品で大人な感じの一品としておすすめです。
(まとめ)紀の善
まとめ
- 紀の善は神楽坂の老舗甘味処で、神楽坂グルメの入口的ど定番
- 名物は抹茶ババロア
- クリームあんみつは裏メニューで白玉追加するのがおすすめ
- その他、氷宇治金時、粟ぜんざい、胡桃しるこなどもおすすめ
お店情報
店名:紀の善
住所:〒162-0825 東京都新宿神楽坂1-12 紀の善ビル
電話番号:03-3269-2920
予約:不可
営業時間
- 火~土曜:11:00-19:00 LO
- 日祭日 :11:30-17:00 LO
定休日:月曜日(祝日の月曜日は営業、翌火曜日がお休み)
アクセス
●JR総武線 飯田橋駅西口 徒歩3分
●東京メトロ有楽町線/南北線 飯田橋駅B3出口 徒歩0分(右隣)
※神楽坂下、早稲田通りの入口を入ってすぐの右側)
公式サイト:http://www.kinozen.co.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/pages/紀の善/150930324927886