英語メールの書き方:添付ファイル/リンク貼りの表現集【Please find attached / I have linked below】

【英語メール書き方 Tips】添付ファイル/リンク貼りの表現集【Please find attached / I have linked below】

とんかつ
英語メールで「添付ファイルをご確認ください」はどのように書けばいいの?
クラウドや共有サーバーにファイルを保管して「下記リンク先をご覧ください」はどう書くの?
やきとり
Sushi K
この記事はこんな悩み、疑問に、実例とともに答えます。



この記事を書いた人

今年で外資系歴10年目、日本生まれ日本育ちの日本人です。TOEICは対策なしで915(2019年)。独学でここまできた経験を、日本人英語学習者のために共有しています(詳細プロフィールはこちら▶︎)。

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る





メールで添付ファイルを送る、2つの方法

メールにファイルを添付する - Please find attached

多くの人がメールで添付ファイルを送ったことがあると思います。

結論を先に言うと、その時の定型表現は「Please find attached ~」。

しかし、この表現、個人的には少し違和感がありまして。

グローバル企業で使われている、他の表現とも合わせ、後ほど詳しくとりあげます。

クラウドや共有サーバーのリンクを貼る - linked below

ファイルを送るには、クラウドや共有サーバーに保管して、メールにリンクを貼る方法もありますよね。

Webの進化に伴って、特にクラウドにファイルを一元保管するようになった会社やチームも多いのではないでしょうか。

リンク貼り付け時の定型表現は「linked below」。こちらも後ほど詳しく取り上げます。

添付ファイルを送る - Please find attached

Please find attached the file.

  • Please find attached.
  • (添付ファイルをご確認ください。)

  • Please find attached the file.
  • (添付ファイルをご確認ください。)

  • Please find attached the file which is the agenda of the upcoming meeting.
  • (添付ファイルをご確認ください。これは今度のミーティングのアジェンダです。)

「Please find attached ~ 」は、英語メールで添付ファイルを送るときの定型表現です。

この表現、少し戸惑いませんか?

日本語ネイティブの「ご確認ください」「ご覧ください」の感覚からは、「find」という単語は出てこないですよね。

私も最初は戸惑いました。

でも今は、これが英語的な表現なのだと受け入れて、それ以上深く考えないようにしています(笑)


気心の知れた間柄なら、「Please find attached.」だけで良いですし、

丁寧に説明するなら「Please find attached the file which is ~.」と、関係代名詞 which を使ってファイルの説明を加えることができます。

Please find the attached file.

文法的に正しいのはどっち?

  • Please find attached the file.
  • Please find the attached file.

「Please find attached the file.

「添付ファイル送付時の定型表現はこれ」と紹介しましたが、よく見るとこれ、文法的に違和感がありませんか?

私の感覚(下記記事で紹介した『ハートで感じる英文法』にもとづいています)からすると、とても違和感があります。

私の感覚だと、「添付ファイル」の「添付」は、「ファイル」を形容する形容詞なので、

「Please find the attached file.

この方が自然に感じるのですが、いかがでしょうか。

私は英語ネイティブではないので、なぜ「Please find attached the file.」がビジネス英語の定型表現になっているのかは、わかりません ^^;

どちらでも問題なし

ただ、一つだけ断言できるのは、私の経験上、どちらを使っても問題ないということ。

これだけは確か。命かけれます。

私はあえて「Please find the attached file.」と書くこともありますが、これが原因で、

「こいつは英語ができない」
「こいつはビジネスのマナーがなっていない」
「こいつは仕事ができないやつだ」

などとは、一度もならなかったのでご安心ください。

細かいことにとらわれず、どちらか好きな方を使っていただければと思います。

I have attached the file.

添付ファイルの送り方には、「Please find ~ 系」の他に、「I have attached the file (which is ~).」という書き方もあります。

この S + V + O ~.系は、とても自然で、日本語ネイティブにとっても、使いやすいと思います。

ここに注目

日本語ネイティブの私たちにとって、「attached(過去形)」ではなく「have attached(現在完了形)」になっている点は、注目に値すると思います。現在完了の感覚って、難しいと思うのですが、ファイルを添付した=ちょうど今(現在)完了した行為、の場合は、過去形じゃなくて、現在完了形になるんですね。

その他の表現

  • Attached please find the file (which is ~).
  • Attached is the meeting minutes today.

その他には、上記のような表現もあります。

「Attached please find ~.」は、もはや、どのような文法構造なのか、私には理解できません(笑)

でもなぜか、この表現は、グローバル企業での英語メールで、少なくない頻度で見ることがあります。

「Attached is ~.」も稀に見かける表現です。

「添付したのは~です。」という感じで、こちらは自然に理解できる表現だと思います。

クラウドや共有サーバーのリンクを貼る - linked below

英語ネイティブの感覚 - linked below

I have linked below the upcoming meeting agenda.

(今度のミーティングのアジェンダを、以下にリンクしました。)

リンク先のURL

こちらは、つい先日、ネイティブが使っていた表現を、ブログ用に拝借してきました。

「I have linked below ~.」

私(日本語ネイティブ)の感覚だと、「下記のリンク(the following link)」など、「リンク」は名詞として使いがちですが、ネイティブはlinkを「動詞」として使うみたいで、私も勉強になりました。

Please note that linked below is the agenda for the upcoming team meeting. The meeting minutes from last week’s meeting are also linked below.

The agenda for the upcoming meeting
The meeting minutes from last week’s meeting

こちらもネイティブが使っていた表現です。

やはり「link」を動詞として使い、「linked below」。

日本語ネイティブの感覚 - I have saved/uploaded ~

  • I have saved the agenda for the upcoming meeting in the following folder.
  • (以下のフォルダに今度のミーティングのアジェンダを保管しました。)

  • I have uploaded the minutes from the last week's meeting in the following link.
  • (以下のリンクに先週のミーティングの議事録をアップロードしました。)

これらは、日本語ネイティブの私の感覚で、作文した表現です。

「保管した(have saved)」や「アップロードした(have uploaded)」という言い方は、日本語ネイティブの感覚として、違和感なく理解できると思います。

どちらも世界中の英語ネイティブ、非ネイティブに100%通じますので、もしよろしければ使ってみてください。

ネイティブの表現、感覚を学ぶのも悪いことではないですが、あまりにもそれにとらわれて、自分の頭で考えられないようになってしまうと、それはネイティブ信仰の副作用と言わざるを得ません。

私は、ネイティブへの意識はほどほどに、自分の頭で考え、自分の言葉で伝えることが、より大切だと思っています。

参考:英語話者の8割は英語非ネイティブ

英語話者の8割は英語非ネイティブであることと、その注意点は、私がこのブログで伝えたい、キーメッセージの一つです。

詳しくは以下の記事もぜひご覧ください。

まとめ

添付ファイル/リンク挿入のメール

  • 添付ファイルをご確認ください:Please find attached ~.
  • 下記リンクをご覧ください:I have linked below ~.
  • 「Please find attached ~.」はビジネスの定型表現だが、「Please find the attached ~.」でも問題はない。
  • リンク挿入時は、「link」を動詞として使うと表現しやすい
  • 「I have attached ~」や「I have linked below ~」など、現在完了の感覚を感じること

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-外資系ビジネス英語, 英語, 英語メール

© 2024 外資系歴10年以上、英語とか転職とか Powered by AFFINGER5