【英単語/長期記憶のコツ】エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを管理する

【英単語/長期記憶のコツ】エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを管理


とんかつ
エビングハウスの忘却曲線って何?うまく利用すれば、英単語を効率的に暗記できるの?
英単語の復習に最適なタイミングは?それを管理できる便利なアプリがあるの?
やきとり

こんな方に読んでほしい

  • エビングハウスの忘却曲線について知りたい方
  • 忘却曲線を利用して、最適な復習タイミングを知りたい方
  • 忘却曲線を管理するアプリを知りたい方

この記事を書いた人

今年で外資系歴10年目、日本生まれ日本育ちの日本人です。TOEICは対策なしで915(2019年)。独学でここまできた経験を、日本人英語学習者のために共有しています(詳細プロフィールはこちら▶︎)。

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る





英単語の記憶のコツ=英単語は、文脈の中で覚える

私の経験上、英単語は、1つの例文で覚えるより、短いストーリーの中で、文脈とともに覚える方が、圧倒的に記憶に定着しやすいです。

これと真逆の勉強方法が、自分だけの単語帳や、フラッシュカードを作ることで、正直私は、その効果(正確に言うと「効率」)を疑っています。

単語帳やフラッシュカードを作ると、なんだか勉強している気になるかもしれませんが、それは本当に最適な勉強方法でしょうか?

私の懸念

  1. 単語だけピンポイントで覚えても、使い方がイメージできない
  2. 記憶が点(not線)になるため、他の単語や文脈との関連づけができず、忘れやすい


2点目については、私の経験を裏付ける科学的な説がありますので、次をご覧ください。

エビングハウスの忘却曲線

忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、記憶の中でも特に中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線。特に心理学者のヘルマン・エビングハウスによるものが有名である。(Wikipedia

エビングハウスの忘却曲線

節約率とは?

一度記憶した無意味な音節 (例えばrit, pek, tasなど) を再び完全に記憶し直すまでに必要な時間(または回数)をどれくらい節約できたかを表す割合。エビングハウスの実験によると、1日後の節約率は34%、1ヶ月後の節約率は21%だった。Wikipediaより引用

Sushi K
1日後の節約率が34%とは、例えば、100個の音節を100分で覚えて、1日後に忘れたものを覚え直したとして、もう一度同じ100個の音節を覚えるのに、66分かかる=34分しか節約できていないという意味です(節約率100%が完全に覚えた状態)。


関連付けがないと、1日後には66%の記憶が失われる

せっかく100個も覚えたら、翌日も90個くらいは記憶を維持していたいと望みますが、翌日また66分もかけて覚え直すなんて、かなり効率が悪いですよね。

単語カードやフラッシュカードは、この事例に似ていませんか?

単語は無意味な音節ではないので、エビングハウスの実験と設定が完全一致するわけではありませんが、文脈なしで単語を覚えるのは効率が悪そうだということはわかります。

逆に考えると、文脈なしの場合が最速で忘れるパターンなのだから、文脈と関連付けて単語を覚えた場合は、忘却曲線の下がり方を、もっとなだらかにできることになります。


記憶のコツは関連付けと復習のタイミング

●関連付け

これは私たちの経験とも一致しています。

例えば、「1192(いい国)作ろう鎌倉幕府」や「1185(いい箱)作ろう鎌倉幕府」が覚えやすいのと同じで、

関連付けをした方が、4つの数列だけよりずっと覚えやすいですよね。

単語は文脈の中、関連付けで覚えた方が効率が良いことは、脳科学的にも、経験的にも、明確な事実です。

●復習のタイミング

忘却曲線の下がり方が急なところは、人間が忘れやすいタイミングであることを示しています。

悲しいデータですが、ポジティブに考えるなら、これは有用なデータでもあります。

なぜなら、このタイミングで復習をすることで、記憶の忘却を防ぎ、効率的な暗記ができるようになるためです。

英単語の復習に忘却曲線を利用する

エビングハウスの忘却曲線(reminDO用)


英単語を復習すべきタイミングとは?

1日後、3日後、7日後、2週間後、1ヶ月後の合計5回

当ブログからは、このスケジュールをご提案します。

もし余裕があれば、10日後、3週間後、2ヶ月後にも、復習できると、さらによいですが、まずはこの5回をベースに。

その後、ご自身の状況に合わせて、適宜調節していただければと思います。

なお、1日後、3日後、7日後、2週間後、1ヶ月後の合計5回のスケジュールは、次に紹介する忘却曲線アプリreminDOに、デフォルトで設定されています。


おすすめの復習管理アプリ

英単語の忘却曲線による復習管理には、無料アプリreminDO (AppStore)が便利です。

reminDOを使えば、人間が忘れるタイミング=忘却曲線に沿って、リマインドの通知を受け取ることができます。

使い方など、さらに知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

おすすめ無料アプリreminDOの使い方:英単語の暗記は忘却曲線で効率アップ
おすすめ無料アプリreminDOの使い方:英単語の暗記は忘却曲線で効率アップ

とんかつ無料アプリreminDOって何?忘却曲線に沿って、最適な復習タイミングでリマインドしてくれるの?忘却曲線って何?そんなアプリなら使ってみたいけど、誰でも簡単に使えるの?やきとり こんな方に読ん ...

続きを見る


まとめ

この記事のまとめ

  • 英単語の記憶のコツは、文脈の中で関連付けて覚えること
  • エビングハウスの忘却曲線は、関連付けがない場合の、人の忘却を表す
  • 忘却曲線によると、関連付けなしだと、1日後には66%の記憶が失われる
  • 無料アプリreminDOで忘却曲線に沿った復習管理ができる



カテゴリー:英語勉強法 > 語彙

【英単語/長期記憶のコツ】エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを管理

2021/2/7

【英単語/長期記憶のコツ】エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを管理する

とんかつエビングハウスの忘却曲線って何?うまく利用すれば、英単語を効率的に暗記できるの?英単語の復習に最適なタイミングは?それを管理できる便利なアプリがあるの?やきとり こんな方に読んでほしい エビングハウスの忘却曲線について知りたい方 忘却曲線を利用して、最適な復習タイミングを知りたい方 忘却曲線を管理するアプリを知りたい方 この記事を書いた人 今年で外資系歴10年目、日本生まれ日本育ちの日本人です。TOEICは対策なしで915(2019年)。独学でここまできた経験を、日本人英語学習者のために共有してい ...

ReadMore

語彙力アップトレーニング、外資系で通用するレベルになる

2021/9/18

【英単語】半年〜1年で外資系レベルの語彙力を得る【おすすめのボキャビル勉強法】

とんかつ半年〜1年で、外資系でも通用する語彙力を身につけたい!その勉強法を知るついでに、ネイティブ、TOEIC、外資系が、それぞれどれくらいの語彙力が求められるかも知りたいな。やきとり この記事を読んでわかること 半年〜1年で外資系レベルの語彙力を身につける勉強法。 ネイティブ/TOEIC/外資系で求められる語彙力の目安。 この記事を書いた人 今年で外資系歴10年目、日本生まれ日本育ちの日本人です。TOEICは対策なしで915(2019年)。独学でここまできた経験を、日本人英語学習者のために共有しています ...

ReadMore



■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-忘却曲線, 英語, 英語学習, 語彙

© 2024 外資系歴10年以上、英語とか転職とか Powered by AFFINGER5