


この記事を書いた人
日本生まれ日本育ちの日本人。外資系歴10年以上、TOEICは対策なしで915(2019年)。英語学習や外資系での経験を、発信・共有しています(詳細プロフィールはこちら▶︎)。
-
-
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC
英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...
続きを見る
英語会議フレーズ集:知ってれば聞き取れる/使える英語特有の表現
At the end of the day 最終的に
At the end of the day, the most important thing is if S V or not.
最終的に、最も重要なことはSがVかどうかです。
At the end of the day, it’s you who decides.
結局のところ、決めるのはあなたです。

Be on the same page 同じ理解/認識をしている
My understanding is that S V. Are we on the same page?
私の理解はS Vです。私たちの理解は一致していますか?
The purpose of this meeting is to make sure that we are on the same page about ●.
この会議の目的は、●についての認識を一致させることです。
Before starting the meeting, let’s review the agenda to make sure we are on the same page.
会議を始める前に、アジェンダを確認し、私たちの認識が同じかを確認しましょう。

Cut corners 手を抜く/近道する/節約する
We shouldn’t cut conners when it comes to caring patients.
患者さんのケアについては手を抜くべきではありません。
We may be worth cutting corners on/in ●, because it may be over quality.
●を節約することは価値があるかもしれません、なぜなら現状は過剰品質かもしれないからす。

Call it a day 終わりにする
It’s time to call it a day.
そろそろお開きの時間です。
We have covered all agenda. Let’s call it a day.
全てのアジェンダが終わりましたね。お開きにしましょう。
I’m afraid it’s pretty late in Japan. After we finish this part, please let us call it a day.
日本は今かなり遅い時間です。この部分が終わったら、終わりにしましょう。

Drop an email メールを送る
If there is any update, please drop an email.
もし進捗があれば、メールをください。
Please drop me an email, if you have any questions.
メールをください、もし質問があれば。

Green light 承認/許可/ゴーサイン
We have got a green light from the client to proceed with the plan.
私たちはこのプランで進めることで、クライアントからゴーサインを得ました。
We are still waiting for a green light from our upper management.
私たちはまだ上層部からのゴーサインを待っています。

Having said that/That being said そうは言っても
Having said that, we still have time to deal with ●.
そうは言っても、私たちはまだ●をする時間があります。
That being said, our budget and human resource are limited.
そうは言っても、私たちの予算と人的資源は限られています。

Heads-up 注意喚起
Thank you for the heads-up. If you didn’t let me know, I would have missed it.
注意喚起ありがとうございます。あなたが知らせてくれなかったら、見逃していました。
This is a heads-up. ●その内容●. I hope this helps.
これは注意喚起です。●その内容● お役に立てば幸いです。

In/For the interest of (saving) time 時間の都合上
For the interest of time, we should discuss ● in the next meeting.
時間の都合上、●は次の会議で話すべきですね。
Let’s skip this topic for the interest of saving time.
このトピックは飛ばしましょう、時間を節約するために。
In the interest of time, I would like to end this meeting here.
時間の都合上、この会議はここで終わりたいと思います。

It is what it is 仕方ない、しょうがない、そういうものだ
There is nothing we can do about ●. It is what it is.
●について私たちにできることは何もない。仕方ない。
It is what it is. We have to do our best in this condition.
それは仕方ない/それはそういうものだ。私たちはこの条件の中でベストを尽くすだけです。

Keep ● posted/updated/informed 最新の情報を共有し続ける
Please keep me posted/updated/informed, if there is any update.
私に最新の状況を知らせてください、もし何かアップデートがあれば。
Regarding ●, I will keep you posted/updated/informed.
●について、あなたに最新の情報を共有し続けます。

Keep ● in the loop メールの宛先に入れる
Please keep me in the loop so that I can see what’s going on.
私をメールの宛先に入れ続けてください、何が起きているかわかるように。
I didn’t know that, because I was not in the loop.
それは知りませんでした、なぜなら私はメールの宛先に含まれていなかったからです。

One way or the other どちらにせよ
We have to do ● one way or the other.
どちらにせよ●をする必要がある。
I don’t mind one way or the other.
私はどちらでも気にしません。

Put it in a nutshell 簡単に言うと
I will put it in a nutshell.
簡単に言いますね。
To put it in a nutshell, it means that S V.
簡単にいうと、それはS Vという意味です。
In a nutshell, it looks like S V.
要するに、S Vということのようです。

Rocket science 高度な技術や論理
It may look complicated, but actually, it’s not rocket science.
複雑に見えるかもしれませんが、そんなに難しいことではありません。
Could you calculate roughly the estimated amount now? It’s not rocket science.
今おおよその見積額を計算していただけますか?そんなに難しいことではないと思うので。

To make/keep a long story short 端的に言うと
To make a long story short, we can’t accept their offer.
端的に言うと、彼らのオファーは受け入れられません。
If you know about ●, that will make a long story short.
●をご存知であれば、話が早いです。

Touch base 連絡を取る
Let’s touch base again in a few days.
数日以内にまた連絡し合いましょう。
I’m going to touch base with the team through the progress report.
進捗レポートを通じてチームに連絡しますね。
Can we touch base via email, since we have run out of time to cover other items in the meeting?
続きはメールで連絡しませんか?この会議で他の項目を話し合う時間がなくなってしまったので。

おまけ:I take this silence as your agreement
最後に別トピックを1つ。
英語に限らず、日本語でも、オンライン会議ではよく「Can you hear me?(聞こえてますか?)」「Can you see my screen?(私の画面が見えていますか?)」と言いますよね。
このとき、あなたは返事をしますか?それとも他の誰かが返事するのを期待して黙っていますか?
自分がスピーカーだったとき、誰も返事をしてくれなかったらどう感じますか?
いろいろめんどくさいですよね。
そこでおすすめしたいのが次のような表現です。
- I take this silence as your agreement.(この沈黙をあなたの同意と受け取ります。)
- I take this silence as “you can see my screen.”(この沈黙を「見えている」と受け取ります。)
- I hope you can see my screen. Please let me know if you can’t my screen.(画面が見えていることと思います。もし見えていなかったら教えてください。)
このような言い方をすることで、相手の返事が必要なくなるんです。
おそらく、異論がない、画面は見えている、という可能性が高い場面で、
いちいち相手の返事を期待するのもダルいですし、期待されるのもダルいですよね。
このような表現を使うと、会議がサクサク進められるので、私は気に入ってよく使っています。
(まとめ)知ってれば聞き取れる/使える英語特有のフレーズ集
英語特有のフレーズ集
- At the end of the day 最終的に
- Be on the same page 同じ理解/認識をしている
- Call it a day 終わりにする
- Cut corners 手を抜く/近道する/節約する
- Drop an email メールを送る
- Green light 承認/許可/ゴーサイン
- Having said that/That being said そうは言っても
- Heads-up 注意喚起
- In/For the interest of (saving) time 時間の都合上
- It is what it is 仕方ない/しょうがない/そういうものだ
- Keep ● in the loop メールの宛先に入れる
- Keep ● posted/updated/informed 最新の情報を共有し続ける
- One way or the other どちらにせよ
- Put it in a nutshell 簡単に言うと
- Rocket science 高度な技術や論理
- To make/keep a long story short 端的に言うと
- Touch base 連絡を取る
- おまけ:I take this silence as your agreement.
■英語TOPページ
-
-
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC
英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...
続きを見る
■転職TOPページ
-
-
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法
5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...
続きを見る