Netflix レイニーデイ・イン・ニューヨークのあらすじ・音楽・見どころ・サントラなし・配信のみ(映画で楽しく英語学習)

レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New York

Sushi K
この記事は『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』をおすすめしてくれたTさんに書いていただきました。Tさんありがとうございます!

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』のあらすじ・登場人物・キャスト

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』のあらすじ・登場人物・キャスト

同じ大学に通うギャツビー(ティモシー・シャラメ)とアシュレー(エル・ファニング)は恋人同士。ある日、アシュレーは学校から「ニューヨークのマンハッタンにいる映画監督ローランド・ポラード(リーブ・シュレイバー)に取材をしなければいけない」という課題が出されます。

ニューヨークで生まれ育ったギャツビーにとってマンハッタンはよく遊んでいた場所の一つ!アシュレーにいいところを見せる絶好のチャンスです。彼女に自分の地元を華麗にエスコートするために、ギャツビーはロマンチックなデートプランを練り始めます。

しかし、ニューヨークに到着するや否や降り出す雨。そして崩れ始めるデートプラン、雲行きが怪しくなる恋。ニューヨークで起こる予想外な出来事にギャツビーはどう向き合うのか?また、ギャツビーとアシュレーの恋はどうなってしまうのか?

ニューヨークの街並みや雰囲気、歴史的な場所や近代的な観光名所まで映し出される素敵な映画となっています。ストーリーに雨と音楽が良く似合う作品です。

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の音楽(サントラはなし)

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』は、ニューヨークの魅力が詰まっている、ニューヨークに行きたいと思わせてくれるような映画ですが、よりその想いを高めてくれているのが劇中の音楽です。挿入歌は雨の日に聴きたい名曲ばかり。

アシュレーにデートをキャンセルされてしまったところ、偶然再会を果たした元カノの妹・チャン(セレーナ・ゴメス)。数年ぶりに元カノの家に招かれ、そこでギャツビーはピアノを披露します。

披露した曲名はジャズの定番曲『Everything Happens To Me』。雨が降るニューヨークで演奏されるジャズはとても雰囲気が合っています。ピアノを弾き語りするティモシー・シャラメの魅力は計り知れません!

残念ながら、調べてみたところ『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』のサントラはありません。

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の見どころ

こだわりのファッションとインテリア

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の見どころ:こだわりのファッションとインテリア

キャラクターに合わせてファッションに特徴があるのも『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の魅力の一つです。

裕福な家庭で育ち、ファッションに興味がなく、年代物を好むギャツビーは定番のラルフローレンのジャケット。

アシュレーは取材を成功させるために、相手に好印象を抱かせるカシミアのセーター。

自分に自信があるチャンは高級なものを普段から身につけるニューヨーカースタイル。

衣装にも、スタイリストが力を入れているということがよくわかります。

また、インテリアもトレンドのものを取り入れ、キャラクターの雰囲気に合うかなども試行錯誤されていたようです。

ニューヨークを旅行した気分になれる

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の見どころ:ニューヨークを旅行した気分になれる

映画内ではニューヨークのおしゃれな場所から有名な場所までが描かれていて、まるで旅行をしているかの気分にさせてくれるのがこの映画の見どころです。

ギャツビーとアシュレーが宿泊したニューヨークの5つ星ホテル「ザ・ピエール・ア・タージ・ホテル・ニューヨーク」からはセントラルパークが一望できる絶景で誰もが一度は泊まってみたいホテルの一つです。

また、世界でも有名な美術館の一つである「メトロポリタン美術館」は、チャンの姉と初キスを交わした場所でギャツビーにとっては思い出の場所です。映画内でも美術館の内装を見ることができ、美術館内を一緒に歩いているかのような気分になります。

ニューヨークで一度は訪れたい、ニューヨークにはこんな素敵な場所があるのか、と新たな発見や旅行に行く時の参考にもなること間違いなし!

旅行が難しい今だからこそこの作品を通して旅行気分を味わってほしいです。視聴後にはストリートビューなどで「聖地巡り」してみるのも新しい旅行方法かもしれません。

大学生らしい恋愛

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の見どころ:大学生らしい恋愛

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』では大学生らしい恋愛が描かれていることが特徴的です。彼女のために良いところを見せたい、カッコつけたいギャツビーと大人な恋愛に憧れを持っているアシュレー。

しかし、ギャツビーの思い通りに事は進まず、テレビで自分の恋人と俳優の熱愛報道が流れる始末。アシュレーはチャンスを掴むために必死でギャツビーの気持ちを考える暇もない、けれど心のどこかにギャツビーがいるというような気持ちが伺えます。

ところが、その1日がギャツビーにとって今後について考えることができた1日で転機となります。そこから今までの悩みから解放され、新しい人生を歩み始めることになるのです。

このように大学生ならではの、悩みと決断が描かれているラブストーリーです。

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』がアメリカで上映禁止となった理由

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』がアメリカで上映禁止となった理由 ウディ・アレン監督

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』は、実はアメリカでは上映禁止作品となってしまっていた作品です。

それは、#MeToo運動が繰り広げられる中で、ウディ・アレン監督が過去に養女に対する性的虐待疑惑が浮上したことが原因です。このことから、出演している俳優たちにまで批判が及びました。

『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の主要キャラクターを演じた、ティモシー・シャラメ、エル・ファニング、セレーナ・ゴメスなどは、出演料をセクシュアルハラスメントの被害者を支援する団体に全額寄付をしました。

そのため本国では上映されず、動画配信サービスで配信されてから視聴する人が多かったようです。

▼『レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New York』のの予告編はこちら

レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New YorkのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 映画, 楽しく英語学習, 英語

S