Netflix スイート・マグノリアスのあらすじ・見どころ・キャスト・原作(海外ドラマで楽しく英語学習)

スイート・マグノリアス Sweet Magnolias_NETFLIX

Sushi K
この記事は『スイート・マグノリアス』をおすすめしてくれたHさんに書いていただきました。Hさんありがとうございます!

『スイート・マグノリアス』とは?

『スイート・マグノリアス』とは?

『スイート・マグノリアス』の概要

『スイート・マグノリアス』は2020年から配信されているアメリカのドラマシリーズです。(2022年4月現在)Netflixではシーズン2まで配信(20話)。

『スイート・マグノリアス』のおもしろいところは、女性の友情にダイバーシティが織り込まれていることです。白人・黒人・ヒスパニックという人種や、専業主婦・独身・シングルマザーといった社会的立場を超えて、強い友情で結ばれている3人は、見ていて気持ちがいいです。

題名のマグノリアは白いモクレンの花で、甘い香りがします。3人の友情を象徴する花で、ドラマのあちこちに登場するので、探してみてくださいね。

ストーリーが面白くて、悪い人が1人も出てこない『スイート・マグノリアス』は、夜寝る前に見ても安心できる海外ドラマ。

発音がきれいなので、英語の勉強にもおすすめですよ。

『スイート・マグノリアス』の原作

『スイート・マグノリアス』の原作は、NY Timesでベストセラー作家として紹介されているシェリル・ウッズの同名小説です。

『The Sweet Magnolias Cookbook』というアメリカ南部料理本もあるので、料理好きの方はダナ・スーの料理を自宅で再現してみてはいかがでしょうか?

『スイート・マグノリアス』のあらすじ

『スイート・マグノリアス』のあらすじ

裕福な医者の夫を持ち、3人の子育てに忙しいながらも幸せな専業主婦のマディは、ある日突然夫から「新しい女ができた、離婚してくれ」と言われてショックを受けます。

夫と新しい彼女が子供の野球を見に来て心が乱れたり、狭いコミュニティで噂になって動揺するマディ。

もちろん親友たちは黙っていません。弱気なマディに弁護士のヘレンは「絶対に家をもらうべき!」と言って交渉に乗り出します。そして見事に家を勝ち取ってマディが離婚書類にサインをした時、こんな提案をするのです。「ねえ、私たち、一緒にビジネスをしない?」

3人は共同経営者として、フィットネス・スパを始めます。料理はダナ・スーが担当し、ヘレンは法務関係、マディは受付、とそれぞれが得意分野で新事業を支えます。そんな中、3人に恋の予感が…!

『スイート・マグノリアス』の見どころ

『スイート・マグノリアス』の3人の恋の行方は?

3人の恋の行方は?

マディは子供の野球のコーチ、カルが気になります。初めはコーチと保護者という関係なので、英語の会話も" if you don’t mind(もしよろしければ)”など丁寧に話していますが、ドラマの回が進むごとに、二人が少しずつ接近していくのは、見ていてドキドキします。

ヘレンは、元彼がいまだに忘れられません。でも実は身近に恋の予感が!親友ダナ・スーのレストランのシェフが、ヘレンに好意を持っているのです。ヘレンは彼の良さになかなか気付きませんが、彼の穏やかなアプローチは、まさに熟成された大人の恋です。

ダナ・スーは、仕事と思春期の一人娘の問題で忙しい中、元ダンナが家に転がり込んできます。ダナ・スーが彼に指を向けて「あんた昔サイテーなことしたでしょ!」と怒る姿は、鬼気迫るものがあります。実は彼女は、農園のオーナーに好意を持たれていて、そこでのデレデレぶりにちょっと笑ってしまいました。さて彼女はどちらを選ぶでしょうか?

アメリカ女性は浮気に対して塩対応

実は、マディの元夫を略奪した女性は、それほど悪い人じゃないんです。マディの次男も慕っているくらい、普通の人です。でも、マディが彼女と鉢合わせした時、ヘレンとダナ・スーの対応がすさまじい塩対応!

ヘレンは腕を腰にあてて威嚇し、ダナ・スーは元ヤンキーみたいに低い姿勢でにらめつけ、マディを守るのにここまでするか!というくらい、臨戦態勢をとっています。

日本人って、友達が略奪妻に会ったら、ハラハラして見守る人が多いと思いますが、アメリカ女性は即戦う、友達の敵は自分の敵、という考えなんですね。

また、マディの浮気夫にも、当然マグノリアスたちは塩対応です。実はこの浮気夫、もう一人子どもがいるんですが、それは見てのお楽しみ!ちなみに私はびっくりしました…。

キリスト教精神が根底にある

このドラマは、3人の女性を中心に物語が進みますが、実は子供たちのドラマも並行して進んでいます。思春期ならではの悩みを子供たちは抱えていて、そんな子供たちにどう対処していくのか、マグノリアスたちの対応も、見どころの一つです。

彼女たちの根底にあるのは、キリスト教精神です。教会の教えに沿うような行動をするように心がけていて、他人への親切と敬意、ボランティアでの博愛精神などは、見ていて心がほっこりします。

彼女たちは子供たちの言葉遣いも厳しくしつけていて、マディの長男タイラーは野球のコーチに”Yes, Coach”、ダナ・スーの娘は母親に”Yes, Ma'am(マムはマダムの略語)”と言っていて、アメリカのドラマで久しぶりに敬称を聞いた!と感動してしまうほどでした。

『スイート・マグノリアス』のキャストは、実力派

『スイート・マグノリアス』のキャストは、実力派

マディ役のジョアナ・ガルシア・スウィッシャーは『ゴシップガール』出演、ダナ・スー役のブルック・エリオットは『私はラブリーガル』の主演、そしてヘレン役のヘザー・ヘッドリーはミュージカル『アイーダ』のトニー賞最優秀女優賞、と実力派女優がそろっています。

男性陣も豪華で、マディの恋人である野球コーチ、カル役は元モデル出身のジャスティン・ブルーニング。ドラマ内で、彼が何を着ようか迷っている時、「 wet shirt(濡れたシャツ)でも着れば?」とからかわれたぐらい、マッチョなイケメン俳優です。

マディの長男役タイラー役もイケメンなカーソン・ローランド。ドラマ内では「Ty(タイ)」という愛称で呼ばれていて、思春期の今どきの高校生っぽい演技は秀逸です。

▼『スイート・マグノリアス』の予告編はこちら

スイート・マグノリアス SWEET MAGNOLIASのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 楽しく英語学習, 海外ドラマ, 英語

S