Netflix ショーシャンクの空にのあらすじ・キャスト・名言・感想・実話?(映画で楽しく英語学習)

ショーシャンクの空に The Shawshank Redemption_NETFLIX

Sushi K
この記事は『ショーシャンクの空に』をおすすめしてくれたUさんに書いていただきました。Uさんありがとうございます!

『ショーシャンクの空に』とは?

映画『ショーシャンクの空に』とは?

『ショーシャンクの空に』の概要

『ショーシャンクの空に』は1994年公開のアメリカ映画で、今も愛され続ける不朽の名作です。まだ観たことはなくても、名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

ジャンルはヒューマンドラマ。冤罪で投獄されてしまった主人公アンディが、刑務所での理不尽な仕打ちに負けず、囚人仲間と語り合い、最後まで希望を持ち続け、長い年月をかけて脱獄に成功する物語です。

刑務所内での緻密な人間模様が過激に描写されており、終始目を離せません。

『ショーシャンクの空に』は実話?

『ショーシャンクの空に』は実話ではありません。原作スティーブン・キングによるフィクションです。

しかし、モデルとなった人物が存在していました。オハイオ州出身のフランク・フレッシュウォーターズという人物です。

フランクは保護観察中に自動車の死亡事故を起こし逃亡。その期間は56年にも及びました。2015年に逮捕され当時79歳で、現在も服役中です。

『ショーシャンクの空に』の原題The Shawshank Redemptionの意味

まず、Shawshankですが、これは刑務所の名前です。この映画及び原作小説のフィクションなので、実在はしません。

次にRedemptionですが、この単語には複数の意味があります。アルクの英辞郎で調べると結果は次のとおりでした。

『ショーシャンクの空に』の原題The Shawshank Redemptionの意味

様々な意味がありますが、私なりにコアのイメージを言語化すると「本来の状態に戻ること」。

主人公のアンディは冤罪で投獄されてしまうので、脱獄することは本来の状態に戻ることですよね。

また、アンディは元銀行員ですから、金融用語という意味もかかっているのでしょう。

Redemptionには神学的意味もあるようですが、これはどこまでかかっているのでしょうか?

贖い(あがない)、贖罪(しょくざい)とは、賠償(ばいしょう=つぐなうこと)の古語。キリスト教的にも特別な意味を持つ言葉で、「キリストの贖罪」と言った場合、人類が犯した罪をキリスト一人で引き受けて苦しむ代わりに、人類が救われるといったことを指すようです。

アンディは無実なわけで、そのアンディが何をつぐなうことがあるのか?と思いますが、映画の世界ではアンディは囚人なわけで、囚人の主人公がなんやかんやするという設定にもredemptionがかかっているのかもしれません。

さらに深読みすると、後であらすじで紹介しますが、物語の中で最終的に悪人はさばかれることになります。悪人が相応の報いを受けることも、redmptionのコアイメージ「本来の状態に戻ること」と合致します。

約束の履行という意味では、最後にアンディとレッドが再会することもredemptionの意味がかかっているのかもしれません。

※『ショーシャンクの空に』の原題The Shawshank Redemptionの意味は、ブログ管理人が追記しました。

『ショーシャンクの空に』の登場人物とキャスト

『ショーシャンクの空に』の登場人物とキャスト

アンドリュー・デュフレーン(通称アンディ):役ティム・ロビンス
優秀な銀行員。妻と愛人殺害の冤罪で終身刑となり、投獄される

エリス・レディング(通称レッド):役モーガン・フリーマン
アンディと親しくなる囚人仲間。刑務所内の調達屋。

サミュエル・ノートン:役ボブ・ガントン
ショーシャンク刑務所の所長

バイロン・ハドリー:役クランシー:ブラウン
主任刑務官

トミー・ウィリアムズ:役ギル・ロベーズ
1965年入所の青年の囚人。

『ショーシャンクの空に』のあらすじ(ネタバレあり)

『ショーシャンクの空に』のあらすじ

アンディは銀行副頭取として務める優秀な銀行員でした。

1947年、妻とその愛人が射殺されてしまいます。色々な要因が絡み合い、冤罪で終身刑が下されます。アンディは無実の罪で、ショーシャンク刑務所に投獄されました。

1949年、アンディは主任刑務官ハドリーの遺産相続問題を耳にし、非課税になる方法を助言しました。これをきっかけにアンディは、刑務官から一目置かれるようになり、彼の有能さは、ノートン所長にも認められます。そして図書係に配属されますが、本当の目的はノートン所長や刑務官らの税務処理をさせるためでした。

1963年、ノートン所長は囚人らの更生を図るという名目で、野外作業を安く請け負い、利益のピンハネや、建設業者から賄賂を受け取るようになりました。その多額の賄賂を隠蔽するため、アンディは「ランドール・スティーブンス」という架空人物を作り上げます。

1965年に入所してきた青年トミーがアンディの妻と愛人を殺した真犯人を知っていると告白しました。アンディはノートン所長に再審を要求しましたが、ノートン所長は不正蓄財を知っているアンディを自由の身にさせるわけには行かないため要求を却下し、懲罰房へ閉じ込め、トミーを射殺します。

アンディは懲罰房から出てきた時には、様子がおかしくなっており、囚人仲間のレッドに夢を語っていました。「メキシコのジワタネホでホテル経営をしたい」という話や、レッドにある伝言を残していました。

翌朝アンディは刑務所から姿を消し、脱獄していました。かつて、レッドから調達してもらっていたロックハンマーで誰にも気づかれないうちに独房の壁に穴を掘り続けていたのです。

脱獄後、架空人物「ランドール・スティーブンス」に成りすまし、銀行でノートン所長の多額の不正蓄財を受け取ります。同時に告発状を新聞社へ送り、そのままメキシコへ逃亡。

アンディの告発により、ノートン所長は自殺し、ハドリーは逮捕されました。一方、レッドは服役40年目で仮釈放されました。

レッドはアンディの伝言を胸に、メキシコのジワタネホに向かいます。そこで、アンディとレッドは再会し、美しいジワタネホの海岸で喜びの抱擁を交わしました。

『ショーシャンクの空に』の名言

『ショーシャンクの空に』の名言

『ショーシャンクの空に』では、理不尽な扱いを受ける刑務所での生活の中でも、決して希望を捨てなかったアンディの果敢な姿が描かれています。

どんな状況でも諦めず、希望を持ち続け、自分を信じることの大切さを感じさせてくれるアンディの名言がたくさんありますので、抜粋してご紹介します。

名言1.「ここ(刑務所)だからこそ意味があるんだ。忘れちゃいけないもの。希望だよ。」

アンディはレッドに希望を持ち続けることの素晴らしさを説きましたが、レッドはアンディの意見とは正反対でした。

レッドは、刑務所での絶望的な環境で、希望を持つと、現実とのギャップで精神を病んでしまう、残酷な現実に失望してしまうと危惧していたのです。

アンディはレッドに何と言われても、希望を持ち続け、夢を語ります。

そして、遂にアンディは脱獄を成功させたとき、希望を持ち続けることは夢を叶えるために必要なことだと教えてくれます。

名言2.「選択は2つ。懸命に生きるか、懸命に死ぬかだ。」

アンディの冤罪を証明できる唯一の存在であったトミーが殺されてしまった時に、アンディがレッドに言った言葉です。

レッドはアンディが希望を失い自殺をしてしまうのではと心配しましたが、アンディは懸命に生きる選択をしたのです。

アンディは自分の人生を決して諦めず、ロックハンマーで壁を掘り続け、嵐の夜に下水道を通り抜け、脱獄を成功させました。

これらの名言から、どんな困難にも立ち向かう、アンディの強さが見て取れます。

『ショーシャンクの空に』を観た感想

『ショーシャンクの空に』は、どんなに残酷な状況でも人生を諦めず、希望を持ち続けることの大切さを教えてくれる物語です。

与えられた状況に嘆くのではなく、「じゃあ、どうなりたい?」「そのために今するべきことは?」これを考えられる人間が、現実を変えていけると気付かされました。

アンディは彼自身の人生を諦めず、人生の主導権を握っていたのだと思います。信念を持ち続け、理不尽なことばかりな刑務所での生活の中でも、根気強く努力し続けました。

長い刑務所生活で、挫けそうになったこともあると思います。それでも負けない強さ、その姿はとても輝いていて、胸を打たれました。

わたし自身も、自分の人生を諦めず希望を持ち続け、必ず夢を実現させると決意しました。そんなきっかけをくれた素晴らしい映画です。

▼『ショーシャンクの空に』の予告編はこちら

ショーシャンクの空に The Shawshank RedemptionのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 映画, 楽しく英語学習, 英語

S