Netflix マイケル・ジャクソン This Is Itのあらすじ・歌詞の意味・主な曲と見どころ・感想(映画で楽しく英語学習)

マイケル・ジャクソン This Is It_NETFLIX

Sushi K
この記事は『マイケル・ジャクソン This Is It』をおすすめしてくれたDさんに書いていただきました。Dさんありがとうございます!

『マイケル・ジャクソン This Is It 』映画のあらすじ

『マイケル・ジャクソン This Is It 』映画のあらすじ

映画はオーディションに合格した若いダンサーたちのインタビュー映像から始まります。中には「辛い人生の中で信じられる何かを見つけたかった。これがそうだ(This is it) 」と、涙ぐみながら話すダンサーも。

オープニングの演出やロンドンでの記者会見、オーディション風景などが映し出されたあとは、マイケル・ジャクソンのヒット曲に合わせたリハーサル映像が続きます。

ThrillerやBillie Jeanはもちろん、懐かしいジャクソン5時代の曲などが次々に流れ、スタッフのインタビューやメイキング風景なども交えながら、全員が一体となってステージを作り上げていきます。

リハーサルが終わるとマイケルは感謝の言葉を述べ「世界に愛を取り戻そう、地球を守ろう」と、心からのメッセージを伝えます。

『マイケル・ジャクソン This Is It 』主な曲目と見どころ

They Don’t Care About Us

11人を100万人にも増殖できる視覚効果が使われ、マイケルもモニターを覗き込んで映像を確認します。ダンサーと輪になって振付を確認し、直接指示を出す彼の姿は真剣そのもの。ブレイクからタイミングを合わせてリスタート、全員が呼吸を一つにする様子は、ピンと張り詰めた現場の空気が伝わってくるようです。

Smooth Criminal

突然モノクロ映画が始まり、1940年代の人気女優リタ・ヘイワードが酒場で歌っています。客席には彼女を眺めるマイケル・ジャクソンの姿。そして彼を狙うハンフリー・ボガードが銃を放つと、光り輝く「Smooth Criminal」の文字が店の看板に現れ、曲が始まります。 このシーンは「ギルダ」をはじめ往年の名作映画がいくつか組み合わされており、マイケルが俳優の一人として登場する、という凝った演出です。その合成技術は素晴らしく、まるで一つの映画を見ているような自然な仕上がり。『This Is It』の中でも最大の見どころの一つではないでしょうか。

Earth Song

アマゾンのジャングル、蝶と戯れる女の子など、美しい自然の風景を映したビデオが流れます。しかし突然、巨大な重機が現れ次々と森林を破壊していきます。女の子は必死に若い木を助けようとするのですが、背後に迫った重機がぱっくりと口を開け・・・。 ここでビデオから実際の舞台に切り替わり、重機の前に両手を広げて立つマイケルの姿が現れます。 「自然は人間の不始末を懸命に埋め合わせようとしている。病んでいる地球を治すのは今しかない(This is it)」というマイケル・ジャクソンの言葉は、彼がこのコンサートで伝えようとしていた大切なメッセージです。

Billie Jean

マイケルのソロのダンスシーンは圧巻です。客席側にいるダンサー達は声をあげて大興奮、スタッフも拍手喝采。見ているこちらも、思わず身体が動いてしまいます。 曲が終わりマイケルが「God bless you」と声をかけると、オルテガは「まるでロックンロールの教会のようだね」と感心します。

リハーサル終了

リハーサルが終わると全員がステージ上で輪になり、オルテガが「これまでの創作活動の中で最も貴重な体験だ」と、感謝の言葉を述べます。続いてマイケル・ジャクソンが「ファンは日常を忘れる体験を望んでいる。彼らを未知の世界へ連れて行こう。僕らはファミリーだ」と話します。そして最後は円陣を組んで手を重ね「1、2、3、マイケル!」と雄叫びをあげるのでした。

このほかにもHuman NatureやThe Way You Make Me Feelなど、見どころはいっぱい。全てにおいて一切の妥協を許さないマイケル・ジャクソンの姿勢が貫かれており、それに応えようとする周りの人々とともにステージを完成させていく様子が生き生きと描かれています。

『マイケル・ジャクソン This Is It 』歌詞の意味

『マイケル・ジャクソン This Is It 』歌詞の意味

マイケル・ジャクソンの映画や曲の歌詞に使われている「This Is It」とは、どういう意味なのでしょうか。

エンディングロールで流れるThis Is Itは、愛する女性に「これこそが本物の愛」と語りかける曲です。

一般的に「This is it」は「まさにこれだ!」と訳されることが多いのですが、Earth Songで彼が伝えるメッセージには「地球を治すのは今しかない」つまり「これが最後のチャンスだ!」という意味が込められています。

また記者会見でマイケルは「これがロンドンでの最後の公演になるだろう」と話した後 ”When I say This Is It, it really means This Is It”=「最後だと言ったら本当に最後なんだ」と宣言。

その後彼が急死したこともあって「これが最後だ」という意味合いが強くなったようです。

『マイケル・ジャクソン This Is It 』映画の感想

約110分の映画は、最初から最後まで感動の連続でした。マイケル・ジャクソンのパフォーマンスの素晴らしさはもちろん、プロフェッショナルとしての情熱、誇り、人柄といったものを十分に伺い知ることができます。

彼はスタッフやダンサーに対しても常に敬意を忘れず、「愛の大切さ」「地球を守ろう」といったメッセージが本物であると感じました。

生前のマイケルは数々のゴシップに見舞われ、彼を批判的に見る人も多いようですが、この映画を見ればマイケル・ジャクソンの本当の姿が伝わるのではないでしょうか。

『マイケル・ジャクソン This Is It 』エンディングロールの後

エンディングロールのあと一瞬画面が真っ黒になりますが、そこで終わりではありません。

最後の最後に素敵な映像が用意されていますので、見逃さないでくださいね!

▼『マイケル・ジャクソン This Is It』の予告編はこちら

マイケル・ジャクソン This Is ItのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 映画, 楽しく英語学習, 英語

S