Netflix グリーのあらすじ・意味・人気曲10選・キャスト(海外ドラマで楽しく英語学習)

Netflix グリーのあらすじ・意味・人気曲10選・キャスト(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi K
この記事は『グリー』をおすすめしてくれたOさんに書いていただきました。Oさんありがとうございます!

『グリー』の概要と意味

『グリー』の概要と意味

『グリー』は2009年〜2015年にかけて6シーズンにわたり全121話放送されたアメリカのテレビドラマシリーズです。

「グリーglee」とは、英語の意味としては「喜び」という名詞で、「グリークラブ glee club」で「合唱部」や「合唱団」という意味になります。

本作では、グリークラブの冴えない部員達が、新米教師ウィルと共に、州大会優勝を目指して奮闘します。

『グリー』オリジナル曲やカバー曲も含め、全700曲以上の歌やダンスを魅せ、感動を巻き起こしました。

サウンドトラックは3作品連続で全米アルバム・チャート一位を記録し、ドラマ全体としてエミー賞を6回受賞、サテライト賞を5回受賞するなど、数々の賞を受賞・ノミネート。

『グリー』は多くの記録を残したミュージカルコメディドラマです。

『グリー』のあらすじ

『グリー』のあらすじ

舞台はアメリカのオハイオ州の田舎にあるマッキンリー高校です。

この学校出身で元グリークラブのウィル・シュースター先生は、かつてのグリークラブの賞を眺めながら、過去の栄光を取り戻したいと思い、グリークラブを復活させることを決心。「ニュー・ディレクションズ」という名前で、グリークラブを立ち上げました。

最初のメンバーは、冴えない部員たちばかりでしたが、段々とメンバーが増え、歌とダンスとともに結束力を高めます。素晴らしいパフォーマンスで実力を高めたメンバーは、州大会、さらには全国大会までも出場することになります。

その中で起こる様々な問題や試練が、メンバー達に降りかかります。

『グリー』のテーマは大人になっても考えさせられる!

『グリー』のテーマは大人になっても考えさせられる!

アメリカのジョークがたくさん盛り込まれているコメディドラマですが、マイノリティにスポットライトを当てたストーリーが展開されます。人種、障がい、LGBTQ+、いじめなどをテーマとして取り入れられているのです。

登場人物はゲイ、レズビアン、車椅子ユーザー、ダウン症、黒人、ユダヤ人、アジア人など、ほぼ全員が、様々な背景を抱えたマイノリティを演じ、輝いた姿を魅せてくれます。

マイノリティを中心に描いているからこそ、『グリー』は多くの視聴者を勇気づけて、音楽で元気を届けくれた作品となったのではないでしょうか。

『グリー』の名曲がもう一度聴きたい!代表的な人気曲10選

『グリー』の700以上の曲の中から、何年たった今でも心に残る曲を選びました。「懐かしい!」と思う曲から、「もう一度観たい!」というパフォーマンス曲まで集めました。ぜひ自分の好きな曲を見つけてみてください。

Don’t Stop Believin’

シーズン1 エピソード1「新生グリー誕生」

初話で登場し、その後も何度か登場する曲です。『グリー』の代表曲と言っても過言ではありません。『グリー』では多くの曲が披露されましたが、その中でも忘れられないパフォーマンス曲です。劇中では、サンタナやクイン、パックがそのパフォーマンスを遠くから観ている、感慨深いシーンが見られます。

We Are Young

シーズン3エピソード8「全員集合!」

様々な問題がありニュー・ディレクションズを離れて歌う人もいたけれど、ニュー・ディレクションズが大会優勝祝いにこの曲を講堂で歌うと、みんなが少しずつ集まって、最終的には全員集合した曲です。みんなの元に帰ってくるのも歌。みんなが迎え入れるのも歌。『Don’t Stop Believin’』がgleeの代表曲なら、『We Are Young』は『グリー』を体現するような歌です。

Defying Gravity

シーズン1エピソード9「幸せを贈るクリスマス」

カートの天使のような歌声が響き渡る曲です。レイチェルとの掛け合いも聴きどころです。シーズン5エピソード12では、メルセデスも合わせて3人でこの曲を歌います。

Lean On Me

シーズン1エピソード10「レイチェルの猛アタック」

友達を励ますことがテーマになった曲です。歌詞が力強く、こんな友達がいたらいいなと感じる曲です。劇中では、ニュー・ディレクションズがフィンとクインに捧げた曲です。

True Colors

シーズン1エピソード11「究極の”ヘアー作戦”」

落ち込んだ時や、悲しい時に励ましてくれ、自信を取り戻させてくれるような曲です。

Teenage Dream

シーズン2 エピソード6「初めてのキス」

ライバル校のグリークラブ「ウォーブラーズ」としての初めてのパフォーマンスです。何十人の声が一人の声に聞こえる程、素晴らしいハーモニーを聴くことができます。

Marry You

シーズン2 エピソード8 「グリー式ハッピーウェディング」

劇中では、カートの父とフィンの母の結婚式が開かれます。この曲中には様々なカップルが登場し、明るく結婚を祝う雰囲気が溢れており、ハッピーな気分になります!

Imagine

シーズン1エピソード11「究極の”ヘアー作戦”」

劇中では難聴の高校生とともに手話をしながら歌います。手話をしながら歌うこの曲は、心にグッと刺さるものがあります。

Bohemian Rhapsody

シーズン1エピソード22(最終回)「僕たちのジャーニー」

この曲は、ライバルグループ「ボーカル・アドレナリン」のパフォーマンス曲です。州大会に見事優勝した曲でもあります。難しい曲を、合唱とダンス、ピアノ、ギターなどの演奏が素晴らしいものに仕上げています。 劇中では、クインの出産のシーンがパフォーマンスする最中に交互に登場します。出産の緊迫感などが、この曲でさらによく伝わってきます。

Some Nights

シーズン4エピソード7「ウォーブラーズの陰謀」

個人的に、この曲はニューディレクションズがほぼ新しいメンバーになって歌った中での最高の曲だと思います。各メンバーのボーカルや個性がよく表現されています。

以上、『グリー』の700以上の曲の中から厳選した、代表的なおすすめ人気曲10選でした。

『グリー』では名曲が多すぎて、この他にも選びきれないほど素晴らしい名曲があります。久しぶりに聴きたくなった方や聞いたことのない方まで、ぜひ『グリー』のパフォーマンスを観てみてください!

『グリー』のメインキャストが3人死亡

『グリー』は2009年~2015年に放送され、数々の記録を残した輝かしいテレビドラマですが、それとは裏腹に、出演者の3人が若い年でこの世を去るという悲しい事実があります。

フィン役のコリー・モンティスは、薬物過剰摂取により、2013年7月に亡くなりました。まだ『グリー』放送中のことだったため、劇中ではコリーの追悼回が放送されました。

パック役のマーク・サリングは児童ポルノ所持で逮捕され、2018年1月には自殺しました。

サンタナ・ロペス役のナヤ・リヴェラは、4歳の長男と湖を訪れてボートに乗ったところ、水難事故に合い、亡くなりました。

3人ものメインキャストがなくなり、『グリー』は呪われているのではないかと噂されておりますが、ドラマは今に残る素晴らしい作品の一つです。これ以上不幸な知らせがないこと、そして素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれた3人のご冥福をお祈りします。

▼『グリー glee』の予告編はこちら

グリー gleeのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 楽しく英語学習, 海外ドラマ, 英語

S