Netflix グッド・ウィッチの意味・あらすじ・見どころ・キャスト(海外ドラマで楽しく英語学習)

グッド・ウィッチ Good Witch_NETFLIX

Sushi K
この記事は『グッド・ウイッチ』をおすすめしてくれたHさんに書いていただきました。Hさんありがとうございます!

『グッド・ウイッチ』の概要

『グッド・ウイッチ』の概要

『グッド・ウイッチ』は2015年にアメリカで放送開始された、ファンタジーコメディドラマです。

『グッド・ウイッチ』は北米で大人気となり、2019年には米国TVドラマ界で権威あるサターン賞にノミネート、そしてロケ地であるカナダでも数々の賞にノミネートされました。

Netflixでは(2022年4月現在)シーズン6まで配信されていています。

『グッド・ウイッチ』はストーリーが面白くてほっこりするドラマです。さらには映像も美しく、ミドルトンの街全体が空撮される画像は、毎回息をのむほどの美しさs。心が癒されたい方におすすめしたいドラマです。

以下、『グッド・ウイッチ』の意味、あらすじ、見どころ、キャストなどを紹介して行きます。

『グッド・ウイッチ』の意味

題名の「Good Witch(良い魔女)」とは、主人公キャシーのことです。でも魔女といっても呪文を唱えるような魔法使いではなく、彼女は日常の小さな幸せを予知することで、人々を幸せな方向へと導いていきます。

『グッド・ウイッチ』のあらすじ

小さな町ミドルトンで問題が発生しました。田舎すぎて医者がいなくなってしまったのです。そこで大都市NYから医師のサムが、息子ニックと共にミドルトンに引っ越してくるところから物語は始まります。

サムの家の隣は、ミドルトンに先祖代々続くお屋敷「Grey House」。今は自宅兼B&B(=Bed & Breakfast 朝食付きのホテル)として、キャシー、娘のグレイス、義父が住んでいます。

ある日サムがキャシーの家を訪ねて、文句を言います。彼の診療所に患者が来ないのはキャシーのせいだと。キャシーは「Bell, Book and Candle」という雑貨店も経営しているのですが、体調の悪いお客様にハーブや薬草をプレゼントしています。これがよく効くのですが、サムは医療じゃないと反発します。

意見が衝突してなかなか理解し合えない二人。でも思春期の子どもの問題を相談しあったり、ミドルトンの住民たちと交流する中で、だんだんお互いが気になる存在に…。バツイチ同士の大人の恋は、はたして実るのでしょうか?

『グッド・ウイッチ』の見どころ

『グッド・ウイッチ』の見どころ

アメリカ女子が「あざと可愛い」!

イケメンでバツイチの医者が来た!とミドルトン女子たちは浮き足立ちます。中でも「Bistro Café」を経営するステファニーは、サムに猛アタックをします。

夜の診療所に1人でいるサムに、カフェのコーヒーを「差し入れよ〜」と持っていくのは序の口です。サムを待ち伏せして一緒にジョギングし、NYでは1人で走っていたと言うサムに「You are not alone anymore.もう1人じゃないわよ」と意味深発言をしたり。

さらに足が痛いからとサムに往診を頼み、部屋を暗くしてバッチリメイクとセクシードレスで待つというあざとさ!でも可愛いんです。

キャシーの従姉妹のアビゲイルも負けていません。サムの診療所に押しかけて受付嬢になったり、「悩みがあるの…」とサムをレストランに呼び出したら「なんでドレスアップしているんだ」と言われたり。

アメリカ女性の「あざと可愛さ」は、好きな人には全力投球!いさぎよくて一見の価値ありです。

キャシーのアドバイスが、もはや格言レベル!

穏やかな低い声で、優しくアドバイスをするキャシー。その言葉には深みがあって、思わずメモをとりたくなるほどです。

いかがわしいパーティに行った娘を叱る時も、「みんな自分の中にコンパスがあって、正しい方向を示してくれるの。でもそこから外れると、迷ってしまうのよ」と静かに諭します。

元妻が許せないサムにも、「許しは愛と同じ。無条件でないとうまくいかないわ」と助言します。

キャシーは比喩表現が上手!でも惜しいのは、日本語字幕に字数制限があるせいか、意訳されていることが多いんです。

例えばキャシーの言葉、「ミステイクは道のでこぼこみたい。1回は大丈夫だけど、何回もすると、道自体が永遠に形を失ってしまう」という日本語字幕は、「一度の過ちはたいした問題じゃないけど、繰り返すと取り返しがつかない」に。

『グッド・ウイッチ』の英語は素敵な言葉が多いので、英語の勉強も兼ねて、英語字幕で見ることができたら、もっと楽しみ方が広がるかもしれませんね。

ミドルトンは、古き良き時代のアメリカ!

『グッド・ウイッチ』の舞台は現代ですが、雰囲気は古き良き時代のアメリカのようです。ミドルトンでは近所同士の仲が良く、お互いに助け合って、イベントやパーティを全力で楽しんでいます。

なかでも町長のマーサはキャラがたっています。挨拶は「Yoohoo~(こんにちは)」、去る時も「Tata~(さようなら)」と、英語も態度も、まるで大阪のオバちゃん。ちょっと見栄っ張りで、でも憎めない人柄がドラマを盛り上げます。

実は彼女、とある女性によってミドルトンの町長を追われることになるんですが、見ていてハラハラさせられます。でもそこはマーサ、ハロウィンパーティでの見事な反撃も、クスっと笑ってしまう明るさです。

『グッド・ウイッチ』のキャスト

『グッド・ウイッチ』のキャスト

主人公のキャシー・ナイチンゲールを演じるのは、キャサリン・ベル。彼女はインタビューで「キャシーはB&Bで10人の朝食を作っても台所がピカピカなので、あきらかに魔女です」という冗談を言っています。

医師のサム・ラドフォードを演じるのは、ジェームズ・デントン。彼は「デスパレートな妻たち」のイケメン配管工マイク・デルフィーノ役で、彼の医師姿を拝めるのは、デスパファンにとってはたまらないでしょう。

実はキャシーの義理の息子ブランドン役と、ブランドンの妻タラ役はシーズン3でキャスト変更、キャシーの娘グレース役のベイリー・マディソンも、シーズン5で降板(ドラマでは大学進学のためミドルトンを離れた設定)と、キャストの変更が多いのも、このドラマの特徴です。

スケジュールが忙しいからか、大人の事情はアメリカドラマあるあるですね。

▼『グッド・ウィッチ』の予告編はこちら

グッド・ウィッチ Good WitchのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 楽しく英語学習, 海外ドラマ, 英語

S