Netflix ブリジャートン家のあらすじ・キャスト総まとめ(シーズン2まで+シーズン3以降の展開も)(海外ドラマで楽しく英語学習)

Netflix ブリジャートン家のあらすじ・キャスト総まとめ(シーズン2まで+シーズン3以降の展開も)(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi K
この記事は『ブリジャートン家』をおすすめしてくれたKさんに書いていただきました。Kさんありがとうございます!

『ブリジャートン家』とは?

『ブリジャートン家』とは?

『ブリジャートン家』の概要と原作小説

『ブリジャートン家』は、1813年のロンドンを舞台にした、ジュリア・クインのベストセラーロマンス小説を原作にして製作された、Netflixオリジナルドラマです。

世界中で大ヒットを記録していて、特にシーズン2は公開からわずか3日で視聴時間が1億9300万時間を超え、英語のTVドラマシリーズのオープニングとしては史上最高の視聴時間を記録しました。

プロデューサーのションダ・ライムズは、大人気医療ドラマ『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』や、この作品のスピンオフ・ドラマとして知られている『プライベート・プラクティス 迷えるオトナたち』の原案者・脚本家・製作総指揮としても知られています。

『ブリジャートン家』には原作小説があり、それはジュリア・クィンズのベストセラー小説シリーズ『ブリジャートン シリーズ』(原題:Bridgerton series)です。

『ブリジャートン家』の見どころは?

『ブリジャートン家』の見どころは?

Netflixのドラマ版『ブリジャートン家』は、ベストセラー小説が原作ではあるものの、原作とは違ったふうに製作されています。本作に登場するキャラクターは、小説のメインキャラクターとは違い黒人やアジア人を起用することで、現代に合うよう様々な多様性に富んだストーリー展開となっています。

衣装やセットなどはもちろんですが、本作でサイモン役を演じたレジ=ジーン・ペイジ(イギリス雑誌「TATLER(タトラー)」で「英国で結婚したい人2021」にランキング)をはじめとして、出演しているキャストも美女・美男ぞろいなのも見どころの1つです。その人気は全世界で話題となって大ヒットとなっています。

デビュタントとは?

『ブリジャートン家』デビュタントって何?

ちなみに、ご存じない方のために・・・。ストーリーの舞台となるデビュタント(男性形:débutant、女性形:débutante)とは、社交界に初めてデビューする若い女性を祝うための舞踏会のことを言います。

1600年代のイギリスで始まったこのデビュタントですが、当時は舞踏会とは言っても今のようなパーティというよりは、英国君主への正式な紹介をするという厳正な式典だったそうです。

このデビュタントは今でも形は変われども現代版デビュタントとして、パリやウイーンで今も開催されており、世界有数のブランド「ハナエモリ」の創始者森英恵さんのお孫さんである泉さんや星さんの姉妹や、池坊明日香さんなども日本人として参加しています。

最近では一般人がツアーで参加出来るものもあるようですが、基本的には一般人には夢の舞台です。しかし、本作をご覧になると当時の女の子にとっては憧れだったのがお分かりになるかもしれません。

インティマシー・コーディネーターとは?

2021年の映画『女王陛下のお気に入り』の脚本を手掛けたトニー・マクナマラによる歴史フィクションドラマ『THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~』でインティマシー・コーディネーター(Intimacy Coordinator)が話題になりました。

インティマシー・コーディネーターとは、映画やドラマでの性的な描写や露出の高いシーンについて、監督と俳優の間に入り、双方の同意を得る仕事です。2017年のワインスタインスキャンダルとMeToo運動が起こったことをきっかけにして、アメリカのエンターテインメント業界でもこのインティマシー・コーディネーターを取り入れるようになりました。

アメリカのテレビネットワークHBOは、2018年10月からすべてのドラマや映画などの親密なシーンの映画に、インティマシー・コーディネーターを採用しています。セクハラなどの違法行為から俳優を守り気持ちよく仕事をしてもらうためです。

そして、本作でもシーズン1の第6話で描かれた主人公ダフネとサイモンのベッドシーンについて、あれはレイプだったのではないかというような論争が起こった時にも、インティマシー・コーディネーターが性的同意について考えるきっかけになったというコメントを出したことも、アメリカではニュースになりました。

シーズン3&4が製作予定!

2021年4月13日、『ブリジャートン家』のシーズン3と4の(更にはスピンオフ作品も)製作決定が発表されました。それに加え、スピンオフも製作すると発表されました。

そして、同年3月24日にはロサンゼルスのダウンタウンにあるミレニアム・ビルトモア・ホテルで、ドラマ『ブリジャートン家』をテーマにしたファン向けのイベント「女王の舞踏会」が行われました。このイベントは、ロサンゼルスの他にもシカゴ、ワシントンDC、モントリオールと5月まで開催される予定だそうです。

ファンにとっては、ドラマの世界を体験出来る素敵なイベントのようです。日本でも開催されてくれればいいのにと思う方も多いかもしれませんが、残念ながら現時点では開催予定はありません。

『ブリジャートン家』シーズン1のあらすじ:スキャンダルや秘密が満載

『ブリジャートン家』のあらすじはスキャンダルや秘密が満載

シーズン1は、ブリジャートン家の長女であるダフネを中心にストーリーが進んでいきます。彼女がデビュタントに参加して、女王から「完璧」とお墨付きを頂き、その年の女王陛下の一番のお気に入りになります。しかし、200人近い参加者の中から1番に選ばれたものの、ダフネに結婚の申し込みは全くと言っていいほど来ません。

それもそのはず、家長である兄のアンソニーが求婚者全員をダフネには相応しくないと相手だと言って、ダフネに近づかせなかったために、ブリジャートン家に人が集まらなかったのです。そんなダフネの様子は、ゴシップ新聞である「レディー・ホイッスルダウン」によって綴られ、本当ではないようなひどい噂までが広まってしまうことになります。

一方、公爵だった父親がなくなったことによって公爵の名前を名乗ることになったヘスティング公爵サイモンは、兄アンソニーの大学の同級生です。サイモンの亡くなった母の友人でロンドンの社交界を仕切っているダンベリー夫人は、サイモンに結婚をするように執拗に催促していました。そんな二人がデビュタント後の最初のパーティーである事をきっかけにして出会うことになります。

お互いが喧嘩ごしではあったものの、お互いの悩みや苦しみなどを話し合っていたため、サイモンはある秘策を思いつきます。サイモンには相手が出来たとダンベリー夫人からの要望を叶えられ、公爵が選んだ女性であると他の男性らが知ることによって、ダフネは結婚相手としての価値があると思われ、求婚する人も出てくるはずだという理由から、二人は付き合っているふりをすることに。しかし、サイモとダフネが思いついた秘策は思わぬ方向へと向かうことになります。

そして、ブリジャートン家の他の兄弟姉妹たちにも妊娠、秘密、不倫などのドラマティックな恋の駆け引きが、ダフネのロマコメストーリーに重なるように描かれていきます。

『ブリジャートン家』のシーズン2の見どころは?【若干ネタバレ注意】

『ブリジャートン家』のシーズン2の見どころは?【若干ネタバレ注意】

若干ネタバレになってしまいますが、シーズン2では主なストーリーの中心がダフネからブリジャートン家の家長である長男アンソニーに変わります。

シーズン1のラストで、恋人?セフレ?ともいえるような存在であったオペラ歌手のシエナと別れたアンソニー。ダフネも結婚してそろそろ自身の結婚を考え始めるアンソニーだったのですが、あるパーティでエドウィーナ令嬢を見かけ、彼女を自分の結婚相手にと目星をつけることに。

しかし、その結婚は相手を愛するがゆえに結婚するわけではなく、外から見て恥ずかしくない相手というだけで選んだことを彼女の姉に見透かされてしまい、姉であるケイトに婚約を阻止しようとされてしまいます。そんなケイトに対してアンソニーは次第に興味を持ち始め、いつの間にか、自分のことをまるで嫌っているかのようにいつも厳しい言葉を投げかけてくるケイトの方に気持ちが揺らいでいくことに。

ケイトもアンソニーに対して同じような気持ちを抱くことになります。そんなアンソニー・ブリジャートン子爵である彼の恋の行方やらがストーリーの主軸となり、彼に関わる人々と共に様々なストーリーが描かれていきます。

『ブリジャートン家』のトリビア5選

さて、そんな大人気のドラマ「ブリジャートン家」ですが、実は様々なトリビアやファンでも知らないような秘密が満載です。すべてをご紹介出来ませんが、主だったものを5つご紹介していこうと思います。おそらくこのトリビアを知ったら、再びストーリーを観たくなるかもしれません。

ダフネの髪型は、銀幕の妖精オードリー・ヘプバーンがモデル

ダフネの髪型は、銀幕の妖精オードリー・ヘプバーンがモデル

オードリーヘップバーンのファンであればお気ずきになった方もいらっしゃるかもしれません。主人公の1人であるダフネが誰かに似ていると思ったら、銀幕の妖精オードリー・ヘプバーンに似ていませんか?それもそのはず、本作のヘアメイクアップアーティストのマーク・ピルチャーがはインサイダーに「オードリーの画像をグーグルで検索したとき、ひらめいた」と語ったそうですよ。確かにオードリーに似ていますね。

レディフェザリントンの髪型はエリザベステイラーをモデル

『ブリジャートン家』ダフネの髪型は、銀幕の妖精オードリー・ヘプバーンがモデル

確かにこちらもこの時代にしては、現代のドレスにはピッタリの盛髪だなと思っていたら、なるほどと納得してしまうくらい似ていますよね。

シャーロット女王の髪型はなんと!ビヨンセがモデル?

『ブリジャートン家』シャーロット女王の髪型はなんと!ビヨンセがモデル?

イギリスのヘアスタイリスト兼メイクアップアーティストであったマーク・ピルチャーが「ヴォーグ」に語ったところによると、パワーズゴールドメンバーのビヨンセを見た時にひらめいたそうです。

シーズン1には5,000着のコスチュームが登場

『ブリジャートン家』シーズン1には5,000着のコスチュームが登場

5か月間200人以上のチームで帽子、ショール、オーバーコートなどなど、5,000着の衣装で合計7,500個のお衣装が作成されたそうですよ。凄い数です。

ウィル・モンドリッチのキャラクターは、本物のボクサーに基づいている

『ブリジャートン家』ウィル・モンドリッチのキャラクターは、本物のボクサーに基づいている

奴隷制度の下に生まれたビル・リッチモンドは、最初のアフリカ系アメリカ人の運動選手となり、「英国初の黒人スポーツスター」と呼ばれ、ボクサーとして活躍しました。彼はイギリスで愛されていたため、1821年にジョージ4世の戴冠式の案内役をも務めました。

『ブリジャートン家』のメインキャスト

●ダンベリー夫人役/アッジョア・アンドー
サイモンの亡くなった母の友人でサイモンの母の代わり。そして、ロンドンの社交界を仕切っている
『ブリジャートン家』のメインキャスト:ダンベリー夫人役/アッジョア・アンドー

●アンソニー・ブリジャートン役/ジョナサン・ベイリー
ブリジャートンの長男で、亡き父の称号を受け継ぎ子爵に。オペラ歌手のシエナ・ロッソと縛られない付き合いをしている。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:アンソニー・ブリジャートン役/ジョナサン・ベイリー

●ダフネ・ブリジャートン役/フィービー・ディネヴァー
ブリジャートン家の4番目の子供で長女。両親のような幸せな結婚生活を夢見ているが、長女なので結婚を早くしなくてはならないと焦っていることも事実。王妃から「今季のダイヤモンド」とのお墨付きをもらうことに。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:ダフネ・ブリジャートン役/フィービー・ディネヴァー

●サイモン・バセット役/レジ・ジーン・ページ
父親を亡くして、ヘイスティング公爵となる。子供の頃に吃音のために父親から見捨てられ、ダンベリー夫人が育ててくれた、ダンベリー夫人は母親のような存在。結婚はとある理由でするつもりはなかったのですが、利害関係が一致したダフネと恋人のふりをすることに
『ブリジャートン家』のメインキャスト:サイモン・バセット役/レジ・ジーン・ページ

●ペネロペ・フェザリントン役/ニコラ・コクラン
ブリジャートン家の隣人フェザリントン男爵の三女でブリジャートン家の三男コリンに恋している。エロイーズと親友。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:ペネロペ・フェザリントン役/ニコラ・コクラン

●エロイーズ・ブリジャートン役/クローディア・ジェシー
ブリジャートン家の次女。他の女の子とは違い結婚に夢や憧れはなく女性でも自立したいと思っている。ホイッスルダウンの正体を突き止めようとしている。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:エロイーズ・ブリジャートン役/クローディア・ジェシー

●シャーロット王妃役/ゴルダ・ロシューベル
王妃陛下(複数の人種の血を引く人物という歴史的な推測の元に配役)
『ブリジャートン家』のメインキャスト:シャーロット王妃役/ゴルダ・ロシューベル

●マリーナ・トンプソン役/ルビー・バーカー
フェザリントン家の遠縁のいとこ。デビュタントに参加するためにフェザリントン家に預けられることに。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:マリーナ・トンプソン役/ルビー・バーカー

●ケイト・シャーマ役/シモーヌ・アシュリー
ブリジャートン家の長男アンソニーと恋に落ちる。(シーズン2より)
『ブリジャートン家』のメインキャスト:ケイト・シャーマ役/シモーヌ・アシュリー

●コリン・ブリジャートン役/ルーク・ニュートン
ブリジャートン家の3番目の息子。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:コリン・ブリジャートン役/ルーク・ニュートン

●ブリジャートン子爵未亡人役/ルース・ジェメル
ブリジャートン家の8人の兄弟姉妹の母親。
『ブリジャートン家』のメインキャスト:ブリジャートン子爵未亡人役/ルース・ジェメル

本作はキャストが多いのでキャストを知っておくとすぐにストーリーが楽しめるはずです。2台目のデバイスで本記事を手元に置きながらなどして、『ブリジャートン家』を観る際のお役に立てば幸いです。

『ブリジャートン家』のシーズン3とシーズン4の展開

小説に沿ってシーズンが進んでいくとするならば、シーズン3は絵を描くことが好きなブリジャートン家の次男のベネディクト、シーズン4はブリジャートン家の三男で他の男性の子を妊娠しているとは知らず、マリーナと婚約までしたコリンのストーリーへと続いていきます。今度は彼らの花嫁探しの恋模様が描かれる予定だそうです。こちらも楽しみですね。

長い記事をここまでお読みくださりありがとうございました!

▼『ブリジャートン家』の予告編はこちら

ブリジャートン家 BRIDGERTONのNetflix公式サイトはこちら

▼Netfix関連記事はこちら

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ12選!海外ドラマ・映画

2023/1/4

Netflixで楽しく英語学習:おすすめ46選!海外ドラマ・映画・番組

Netflixの海外ドラマ・映画・番組で楽しく英語学習したい方。 英語学習をしているけど、勉強は嫌いで、楽しく学びたい方。 Netflix未加入で、サブスクするか迷っている方。 この記事では、そんな方々のために、Netflixのおすすめ作品を紹介して行きます。 海外ドラマ・映画・番組を合計46作品、すべて英語字幕も日本語字幕もあります。 Sushi K50作品以上を目標に、随時作品を追加中です!これからどんどん増えます! 各作品の魅力を簡潔に、多くの作品を一気に紹介して行きますので、ぜひあなた好みの作品を ...

ReadMore

Netflix ピーキー・ブラインダーズ(イギリス発大人気ギャングドラマ)のあらすじ・キャスト・髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/5

Netflix ピーキー・ブラインダーズのあらすじ・キャストの髪型・シーズン6など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ピーキー・ブラインダーズ』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ピーキー・ブラインダーズ』はイギリス発の大人気ギャングドラマ BAFTA賞最優秀ドラマシリーズを受賞した、BBCのテレビドラマシリーズ『ピーキー・ブラインダーズ』   2022年6月10日から、最終章であるシーズン6の配信開始が決定しました!   『ピーキー・ブラインダーズ』は、イギリスで恐らく知らない人はいないであろう程に人気なドラマで、2013年のシーズン1の公開後には ...

ReadMore

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

2022/6/6

Netflix ザ・クラウンのあらすじ・ダイアナ妃・昭和天皇など(海外ドラマで楽しく英語学習)

Sushi Kこの記事は『ザ・クラウン THE CROWN』をおすすめしてくれたAさんに書いていただきました。Aさんありがとうございます! 『ザ・クラウン』は、イギリス王室を描いた大人気ヒットドラマ 2022年6月にプラチナ・ジュビリーと言われる在位60周年記念式典を予定している、英国女王エリザベス女王2世。ドラマ『ザ・クラウン』は彼女の即位から近年に至るまでの英王室を舞台にした、Netflixオリジナルの歴史ドラマです。   英王室について、ぱっと思いつくだけでも、ダイアナ妃の悲劇や、近年ではウィリアム ...

ReadMore

▼Netfixのまとめ記事はこちら

▼Amazon Primeのまとめ記事はこちら

■英語TOPページ

失敗しない英語学習法:基礎・オンライン英会話・コーチング・アプリ・TOEIC
失敗しない英語学習法:基礎・独学・オンライン英会話・コーチング・アプリ x TOEIC

英語学習には、何年もの地道な努力が必要で、近道などない。 これは半分正しくて、半分間違っている、というのが私の考えです。 確かに英語学習には何年もの地道な努力が必要ですが、近道はあります。 今までに何 ...

続きを見る

■転職TOPページ

【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法【リスク回避】
【脱・失敗】転職・退職の注意点と解決方法

5回転職してわかった10のこと 人生は転職で本当に変わる。 転職先は意外な程たくさんある。 ホワイト企業は普通に存在する。 ダメな会社は優秀な人から辞めて行く。 転職に罪悪感は不要。社員に辞められる会 ...

続きを見る




価格満足度No1
  • この記事を書いた人

Sushi GPT

日系企業を3年未満で退職し、外資系10年以上(4社目)。現職はメディカルライターとして、新薬の開発/承認申請に関する文書を書いています。日本で生まれ、日本で育ち、日本で英語を勉強しました(TOEICは対策なしのぶっつけで915@2019年)。帰国子女でも留学経験者でもない、普通の日本人だからこそ伝えられることを、英語、転職を中心に発信していきます。詳細プロフィールはこちら

-Netflix, 楽しく英語学習, 海外ドラマ, 英語

S